• Yogalogとは
  • 使い方サポート
  • レッスン動画
  • システム・料金について
  • コース案内
  • 3カラム
フリーワード検索

Pickup Contents

Yogalog広場 メンバーの声、今週のランキングをご紹介しております。Yogalog の仲間と一緒にあなたもヨガを楽しみましょう!

ママヨガ特集♪ ママを笑顔に穏やかに・・・マタニティヨガや産後ヨガなど、ママに人気なヨガのご紹介です。

Yoga LIFE

メンバー登録はこちら!!

登録後、すぐに全てのレッスンを始められます。入会金、契約期間等はございませんので気軽に始められます。

メンバー登録をする

ご利用ガイド

Menbers Contents

丸ごとわかるヨガの基本 ヨガってなに? ヨガの歴史、期待できる効果などヨガの基本を簡単説明!

お友達に、ご家族に Yogalog チケットプレゼント 2ヶ月間トライアルチケットを無料でプレゼントできます!みんなで楽しくヨガしませんか?

最新情報をゲット!

HOME ≫ Yogalogニュース

季節のヨガ 朔風払葉
2023/11/27 
11月27日~ 七十二候
紅葉の季節が終わり、北風が木の葉を散らす季節
朔風(さくふう)とは北風、つまり木枯らし



朔風払葉 きたかぜ このはをはらう

おすすめは、疲れを手放すこのレッスン!

デスクワーク疲れに効く やすらぎヨガ /22分
https://www.yogalog.jp/movie/?id=1504502499-560290

長時間座りっぱなしのデスクワーク。毎日の繰り返しで蓄積された疲労は、お風呂や睡眠だけではとれない事もしばしば。

そんな時はこのやすらぎヨガで気持ちよく身体を伸ばし、全身の血行をよくし身体の緊張を緩めていきます。

セフルマッサージも取り入れて、疲れを明日に残さない身体作りを目指しましょう!


季節log はこちら

季節のヨガ 虹蔵不見
2023/11/22 
11月22日~ 七十二候
空に陽気がなくなり、虹を見ることがなくなる季節



虹蔵不見 にじ かくれてみえず

おすすめは、知りたい答えを探すこのレッスン!

自分の道が見えない時に役立つヨーガスートラ /12分
https://www.yogalog.jp/movie/?id=1512377418-948398

「私にはこの道で合っているのかなあ?」 「私は何のために生まれたんだろう?」
そんな大事な人生の質問にヒントを与えてくれる、ヨーガスートラあります!

2.39 aparigrahasthairye janmakathaṁtā saṁbodhaḥ
「不必要なものを手放すことで自然と自分がなぜ何のために生まれたのかが見えてくる。」

今の自分には必要のないモノ、考え、価値観、未消化な感情を持ち続けていると部屋にも自分の心の中にもスペースがなくなり、大切なことが見えなくなる。
本当に知りたいことが出てきたら、まずは自分の中に持ちすぎているものがないか観てみよう。

季節log はこちら

季節のヨガ 金盞香
2023/11/17 
11月18日~ 七十二候
ホンキンセンカの花が咲く季節



金盞香 きんせんか さく

おすすめは、胸を開く事で心を開くこのレッスン!

「チャクラチューニング」で自分を整える 〜第四のチャクラ アナハタチャクラ〜/29分
https://www.yogalog.jp/movie/?id=1611887377-707516

胸を開く事で心を開き、ポジティブなエネルギーと愛情が開いていくクラスです。私たちの身体の使い方と心は繋がっていて、背中が丸まった姿勢の悪い状態では落ち込んだ気分や、暗い気持ちをもたらします。逆に胸を開いて上を向いている状態はポジティブで明るい気持ちをもたらしてくれます。憎しみや嫉妬の感情を消化し全てのものへの愛情が開いていきます。

季節log はこちら

季節のヨガ 地始凍
2023/11/13 
11月13日~ 七十二候
陽気がだんだん消え、霜が降り、氷が張り、大地が凍りはじめる季節



地始凍 ち はじめてこおる

おすすめは、安定した壁を使い内観していくこのレッスン!

壁を使ったスローヨガ/29分
https://www.yogalog.jp/movie/?id=1553841531-193187

「壁は友達」
自宅でヨガを行う際にはもっとも安定感のあるプロップス【壁】を使うと安全でリラックスをしてヨガを行うことができます。アライメントを確認するのにもとてもいいですね。

スローヨガはポーズのホールド時間がとても長いヨガです。
ヨガのポーズ中は無理せず、できるところまででにして、呼吸をたくさん行うようにしてください。
瞑想の効果も高まっていきます。

季節log はこちら

  • Next